初めてのプロテイン!初心者はどんな基準で選べばいい?失敗しない選び方3選!

ダイエット
DSC_0348

「プロテインを試してみたいけど、どんな種類のものを選んだらよいかわからない」

プロテインの初心者の方の中には、このような悩みをお持ちの人もいるはずです。

今回の記事では、初心者の方はどんなプロテインをセレクトしたらよいのかという点について、具体的なブランド名をあげながら解説していきます。

20年以上プロテインを愛飲している、私の経験や使用感を交えながら説明していきますので、きっとあなたにとって有益な記事となるはずです。

ぜひ最後までご覧いただき、あなたのプロテイン選びの参考としてください。

さっそく本題に入っていきましょう。

本項では、プロテインの選び方の基準として、

  • 知名度
  • 価格
  • 目的

という3つの視点から解説していきます。

DSC_0772

最初に知名度を基準にした選び方を解説しましょう。

プロテインのブランドには国内、海外含めて数多くのブランドがあります。

あまりにも数が多いため、プロテインの初心者の人はどこの製品を使ったらよいのか判断に困ってしまう人も多いはずです。

そんな人は、まずは入門用として国内の大手プロテインブランドから試してみるとよいでしょう。

プロテインの国内大手ブランドには、

  • 明治製菓の「ザバス」
  • 森永の「ウィダー」
  • グリコの「パワープロダクション」

などがあります。

どのブランドも宣伝に力を入れていますので、プロテインに興味のある方なら雑誌やインターネット広告などで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

これらのブランドは製品の質の良さバツグンであるうえ、ユーザーのニーズに合わせたバリエーション豊かなプロテインを用意しています。

この3つのブランドの中から選ぶのであれば、いわゆる「ハズレ」の無いプロテイン選びができるでしょう。

ただ、初心者の人がいきなりショップに行ってこれらのブランドの中から選ぶとしても、どこのプロテインを使ったらよいのか迷ってしまう人もいるかも知れません。

個人的な意見ですが、プロテインの初心者の人にはザバスをおすすめします。

製品のバリエーションが非常に多く、自分に最適なプロテインを見つけやすいからです。

アスリート向けのプロテインもあれば、ダイエット希望者向けのプロテインなど色々タイプのプロテインが用意されていますので、きっとあなたの求めている製品が見つかるはずです。

さらに、Twitter(現:X)上のダイエット及びトレーニングアカウントの方々も、ザバスを支持している人が多いように見受けられます。

たらこ
たらこ

ザバスは高校時代から20年以上にわたって愛飲していますが効果を強く実感でき、かつ強い信頼のおけるブランドの一つです。

あと、細かい点を言うとザバスはほかのブランドと比較してパウダーが水に溶け込みやすく、飲みやすさも良好です。

もちろん、上述のとおり、他のブランドのプロテインもザバスに負けず劣らずの高品質です。

ウィダーのプロテインも使用していた時期がありましたが、こちらのブランドも筋肉の発達にたしかな効果を感じました。

グリコのパワープロダクションは残念ながら使う機会に恵まれておりませんが、栄養成分表を確認する限り、ザバスやウィダーに劣る部分はありません

私は上記のとおり、ザバスに長年親しんできた経緯から同ブランドのプロテインを推奨していますが、まずは3つのブランドの商品を確認してみて、ご自身が継続して使えそうなものを試してみてください。

最後はどっちつかずの意見となってしまいましたが、知名度を基準として選ぶのであれば、私としては長年親しんだザバスが一番自信を持っておすすめできます。

  • 知名度で選ぶのなら「ザバス」「ウィダー」「パワープロダクション」が有力候補
  • たらこ的には「ザバス」がイチ押し

価格を基準にした選び方

DSC_0407

続いて、価格を基準にした選び方を解説していきましょう。

プロテインは、継続使用することで初めて真価を発揮するサプリメントです。

そのため、効果を実感するためには一定量のプロテインを、一定期間にわたって購入しなければならないことから、まとまったお金が必要となります。

そういった理由から、プロテインの購入を考えている人の中には、安価な製品を選び出費を少しでも抑えたいと思っている人もいることでしょう。

私もその中のひとりで、プロテインを選ぶときには価格を非常に重視して選択します。

今メインで使用しているプロテインは、「グロング」というメーカーの「ホエイプロテイン100ベーシック」という製品ですが、数あるプロテインブランドの中でも安価な部類に入るプロテインです。

具体的に言うと、Amazonで販売されているザバスの「ホエイプロテイン ココア味」の価格は1㎏あたり4,800円程度ですが、グロングは3,000円ほどで購入できます。

また、グロングはセールも定期的に行っているため、そのときに買えば10%くらい安く買うことも可能です。

こういったこともあり、私としては今後もグロングは愛飲し続けようと思っています。

たらこ
たらこ

ちなみに、グロングはフレーバーもとっても豊富なので、お好みの味を見つけやすいという点も大きなメリットです。

その他にも、エクスプロージョンというメーカーのプロテインも、安く手に入るプロテインとして人気があります。

価格は2024年現在、1㎏あたり約2,000円となっていてグロングを下回っていますので、より安価な製品を求めている人にはうってつけのプロテインです。

私も購入したことがありますが、味もよく溶けやすいためストレスなく利用できています。

ただデメリットとして、こちらのメーカーのプロテインにはビタミンが配合されていません。(正確に言うとパッケージに記載が無いため、配合されているかの確認ができない)

タンパク質の代謝にはビタミンBを始めとする色々な栄養素が必要となりますが、それらの成分が配合されていないのです。

ザバスやウィダーをはじめとする有名ブランドはもちろん、グロングのようなコストパフォーマンスに優れたメーカーでもビタミンを配合しているので、この一点に限っては残念でなりません。

さらに、海外メーカーのマイプロテインリーズナブルな製品を提供していることで有名です。

たびたびセールをしている他、まとめ買いで値段が下がるということでヘビーユーザーは大量に一括購入しています。

なお、初回限定で1㎏のプロテインがシェイカー付き2,650円で購入できますので、興味のある方は一度利用してみることをおすすめします。

ちなみに私は、マイプロテインのフレーバーを7種類くらい試しております。

日本メーカーのものと比べて味にはクセのあるものもありましたが、チョコレートなどベーシックなものであればさほど変わらない印象でした。

たらこ
たらこ

ちなみに個人的には、「黒糖ミルクティー」や「ブルーベリーチーズケーキ」

が好みのフレーバーです。

以上、3つのブランドを提示し解説しましたが、私としてはグロングのプロテインをおすすめします。

エクスプロージョンは先ほどお話ししたとおり、ビタミンが配合されていないのが大きな欠点です。

また、マイプロテインは安いには安いのですが、一括購入しなければ値段が下がらないことが初心者の方にはネックになりそうです。

たらこ
たらこ

あと、マイプロテインは輸入品ということもあってか、輸送途中に袋が破損して中身が漏れていることもありました。

こういった点から見ても少しリスキーなんですよねえ…。(汗)

というわけで価格でプロテインをチョイスする場合には、まずはグロングから試してみることを推奨します。

私はグロングは今まで40㎏分くらい購入していますが、味も品質も文句のつけどころが無く毎日美味しく飲んでいます。

みなさんもぜひグロングのプロテインを試してみてください。

そして、プロテインそのものに慣れてきたら、マルチビタミンなどのサプリメントと併用して弱点を補強しつつエクスプロージョンを利用したり、マイプロテインで一括購入したりするという選択肢にチャレンジしてみてもよいかなと思います。

・安価なプロテインブランドの代表格は「グロング」「エクスプロージョン」「マイプロテイン」

・たらこ的にはフレーバーが豊富で、味も美味しい「グロング」がおすすめ!

目的別の選び方


最後に、目的別の選び方について説明していきましょう。

プロテインを利用する方の中には、筋力のアップを狙う人やダイエット効果を期待している人が多いはずです。

そのため、本項では、この二つの目的に絞って選び方を解説していきます。

まずは、筋力アップを狙う人向けのプロテインの選び方です。

筋力アップを狙う人の場合、ホエイプロテインを呼ばれるプロテインがおすすめです。

ホエイプロテインには、筋力をアップさせるためのアミノ酸、すなわち「BCAA」と言う種類のアミノ酸が豊富に含まれています。

このBCAAは筋力の修復に大きく寄与してくれるため、筋トレ後における筋肉のダメージの回復に役立ってくれ、ひいては筋力の効率的な発達に貢献してくれます。

また、ホエイプロテインは体内への吸収も早いため、そういった意味でも筋トレ後の筋肉のリカバリーにも重宝します。

ホエイプロテインは、上でも紹介したザバスやグロングなど様々なメーカーから数多くリリースされています。

筋力アップを目的にプロテインを購入したいという方は、まずはこちらから試してみてください。

次に、ダイエット目的のプロテインの選び方の解説に移っていきましょう。

ダイエット中の人たちにおすすめしたいのは、ソイプロテインという種類のプロテインです。

ソイプロテインは大豆を主原料とした、植物由来のプロテインの一つです。

このソイプロテインには、「アルギニン」という成分のアミノ酸が多く含まれているのですが、アルギニンには脂肪を燃焼する効果があることが、近年の研究でわかってきています。

また、お腹に滞留する時間が長いため、ホエイプロテインと比較すると満腹感を得やすいといったメリットもあるようです。

ここで「あるようです」と書いたのは、私の個人的な感想としては、この効果をあまり実感したことがないからです。

私の場合、ダイエット中に摂取しても、割とすぐにお腹が空いてしまった記憶があります。(汗)

もっとも、一般的には満腹感を得やすいとされていますので、これは私個人の体質によるものなのかも知れません。

実際に満腹感を感じている人が多くいるのはたしかなようです!

ともあれ、ダイエット目的でプロテインを選ぶ際には、上述したアルギニンに富んだソイプロテインを私は強く推します。

ちなみに私は、ダイエット中にはホエイプロテインとソイプロテインの両方を使用しながら、筋力の維持・向上と脂肪の燃焼を同時に期待するといった使い方をすることもあります。

筋トレもしつつダイエットに励むといった人は、こういったプロテインのセレクト方法も実践してみてください。

  • 筋力アップを狙うのならホエイプロテインがおすすめ!
  • ダイエット目的ならソイプロテインがイチ押し!
DSC_0348

今回の記事では、プロテインの初心者の人を対象に、プロテインの上手な選び方を解説してきました。

大きく分けて「知名度」、「価格」、「目的」の三種類の基準にて紹介してきたわけですが、これらの基準の中から、ご自身に合致したものを選び取ってみてください。

単一の基準を優先してもかまいませんし、知名度と価格の両方を基準にするなど複数の基準を参考にチョイスしてもかまいませんが、最初のうちはシンプルにどれか一つの基準を参考にしてみることをおすすめします。

本記事が、あなたにとって最良のプロテイン選びの一助となってくれたのなら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました